体調や障がいによって企業などで働くことが困難な場合に、サポートを受けながら自分のペースで働くことを通して、就労に向けた訓練をすることができる就労継続支援。
ここでは、就労継続支援を利用した後に、どのようにして就職へのステップアップができるのか、事例もあわせてご紹介します。
就労継続支援を利用している方も、また利用しようかお悩みの方も、ぜひ参考にしてみてください。
就労継続支援A型・B型で就労に必要なスキルを身につけた後、就労移行支援の利用、また企業への就職など、さまざまなステップアップが可能です。
ここでは、それぞれのステップアップに向けて、大切になってくるポイントなどをご紹介します。
就労継続支援B型を利用した後、より一般企業での就労に近い環境であるA型の利用に移行することができます。
雇用契約を結ばず、体調などに合わせて少ない日数・時間から働くことができるB型。一方A型では、事業所にもよりますが、週5日・4~6時間の契約となることが多いです。
そのためB型からA型へのステップアップを目指す方は、まず週5日、20時間程度の勤務が出来るようになることを目標とすると良いでしょう。
また、体調管理や適切なコミュニケーションなども行えるようになると、働く時間が長くなった時にも、スムーズに適応できますよ。
就労継続支援を利用した後、就労移行支援を利用することも可能です。
就労移行支援は、就職をするための訓練が中心となるサービスです。就労継続支援を利用して、安定して働く体力や自信をつけること、また遅刻したり休んだりせずに週5日仕事に通うなど、就労への土台を作ってから、就労移行支援で就職へのサポートを受けるとスムーズです。
ただし、就労移行支援では賃金が発生しないので、収入を得ながら就職を目指したいという方は、一般就労へのサポートが手厚いA型事業所を探すと良いでしょう。
必要な知識や能力を身に付ければ、就労継続支援A型、B型どちらからでも一般就労にステップアップすることが可能です。
一般就労を実現するためには、まず安定して週5日勤務できることが必要となります。基本的なビジネスマナーや規則についても知っておく必要があります。
また就職後の職場でもギャップなく働けるよう、事業所での仕事をする際も、適切なコミュニケーションを意識し、業務に対して積極的に取り組むことを意識すると良いでしょう。
ここでは、実際に就労継続支援から一般就労にステップアップした方の事例を紹介します。
一般就労のために、どんなことができるようになると良いか、事例を通して見てみましょう。
お仕事を始められた当初は作業への集中ができず、4時間働くと疲れ切ってしまっていたAさん。一方で仕事は自信があり、ミスをした時、職員からの指摘を素直に受けられないところがありました。
しかし、事業所での仕事をしていくうちに、少しずつ体力が養われ、長時間働くことができるように。ミスに対する職員からの指摘も素直に受け止め、作業の修正ができるようになりました。
シフトの調整や、履歴書や応募書類の添削など事業所のサポートを受けながら、ハローワークで仕事を探し、事務職への一般就労を実現しました。
通い始めたばかりの頃は、相談することが苦手で、頑張りすぎてしまうことが多かったBさんでしたが、事業所での仕事を通して、徐々に職員に相談ができるようになり、1人で抱え込まずに仕事ができるようになりました。
また、自分に向いている作業や環境を理解し、経験できたことで、一般就労へのステップアップに自信を持つことができるようになったとのことです。
事業所の方に同行してもらい企業の見学会に参加するなど積極的に就職活動を行い、現在の職場に就職しました。
興味のある仕事ができて、
一般就労への支援のある
事業所を探そう
一般就労を実現するためには、週5日働ける体力を仕事を通して養うことが大切です。
また、事業所で経験した仕事であれば、就職をした時にも不安を感じずに自信をもって取り組めます。
事業所を探す際には、自分が将来就職先となる企業でしたい仕事に近い経験ができる、また一般就労へのサポートをしっかりと行ってくれる事業所を選ぶことが、ステップアップへの近道といえるでしょう。
一般就労へのステップアップには、希望する仕事に近いスキルが得られる、また一般就労をサポートしてもらえる事業所を選ぶことが大切です。
ここでは、一般就労の事例を提供してくれた、A型事業所のライフアーク木場とB型事業所のリスタワークス木場についてご紹介します。
どちらも、事務などの仕事に繋げられるPC関連作業ができ、また一般就労へのサポートにも力を入れている事業所なので、ぜひ参考にしてみてください。
東京都江東区にある就労継続支援A型事業所のライフアーク木場。
PC関連の業務ができ、また一般就労へのサポートが充実しているのが特徴で、令和4年度は計8名が一般就労に移行するなど実績も豊富です。
駅やバス停からのアクセスも良く、通いやすいのも魅力。
一般就労を目指す方、復職を実現したい方におすすめの事業所です。
ライフアーク木場の仕事内容は、パソコン・スマートフォンのクリーニング・検品作業やOSのインストール作業などです。業務を通して、PCに関する知識やスキルを獲得できるので、パソコンを使った作業などに関心のある方に適した事業所です。
仕事面のスキルだけでなく、自分自身の特性理解やコミュニケーションなど、仕事をしていく上で基礎となる力も身につけられます。
また毎日の就労を通して、生活リズムの安定化や体調の自己管理能力なども養うことができるでしょう。
ライフアーク木場では、就職先の情報提供から面接対策まで、細やかな一般就労支援を行っています。
ハローワークで利用者に適した求人情報を探したり、役所などから求人情報が来ればそれを利用者に提供、また合同説明会にも帯同してくれます。実際に応募をする際は、エントリーシートや応募書類の添削、面接練習などもサポート。
利用者の声に合わせて、手厚く支援をしてくれるのが魅力です。
所在地 | 東京都江東区木場6-11-5 サニーコーポK1F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ東西線木場駅 下車(4b出口)徒歩3分 |
利用定員数 | 20名 |
利用対象者 | 精神障がい者・知的障がい者・身体障がい者 |
電話番号 | 03-6666-3951 |
URL | https://life-arc.net/ |
リスタワークス木場は東京都江東区にある就労継続支援B型事業所です。B型事業所では珍しく、PC関連の仕事や子供用プログラミング教室の運営サポートに携わることができます。
また就労講座を毎週行うなど、一般就労にも力を入れています。
行う作業によっては、月6万円(※)ほどの収入が得られる、工賃の高さも特徴の一つです。しっかりと収入を得ながら一般就労を目指したい方におすすめの事業所です。
プログラミング教室のサポートを行うリスタワークス木場。教室で使用されるレゴブロックなどの組み立てや解体を行うことで、空間把握能力や、手先の器用さなどが向上します。
また、端末のクリーニングや検品・セットアップ作業も行っているので、PCに関する作業を通して、簡単なPCスキルを得ることも可能です。
就業時間を決めることで、安定した生活リズムも習慣化し、日常のコミュニケーションスキルなど基本的なスキルも獲得できます。
就労機会の場として運営されていることが多いB型事業所ですが、リスタワークス木場では一般就労支援を行っています。
例えば毎週水曜日には希望者を対象に、60分の就労支援講座を実施。自己分析など自分の適性を知ることができたり、ロープレを通じたコミュニケーションスキル向上の講座を受けられたりするなど、就職に向けて基礎的な部分から学ぶことができます。
まずは短い時間から働きながら、将来的には一般就労を考えたいという方にぴったりの事業所です。
所在地 | 東京都江東区木場1中目4-5 イマス木場ビル5F |
---|---|
アクセス | 東京メトロ東西線「木場駅」徒歩3分、「門前仲町駅」徒歩12分 都営大江戸線「門前仲町駅」徒歩12分 |
利用定員数 | 公式HPに記載なし。 |
利用対象者 | 精神障がい者・知的障がい者・身体障がい者 |
電話番号 | 03-6666-0195 |
URL | https://resta-works.com/ |
エリアを限らず、
広く探してみると
希望にあった事業所に
出会える
携われる仕事、受けられるサポートは事業所によって異なります。一般就労を目指したい、という方は、この2点をしっかりと確認して事業所を探すと良いでしょう。
就労継続支援は、住んでいる場所と違うエリアにある事業所の利用も可能なので、気になる事業所があった際には、ぜひ相談・問い合わせをしてみましょう。