自分らしく働ける就労継続支援事業所ガイド@江東区、江戸川区|コトエドスコープ

自分らしく働ける就労継続支援事業所ガイド@江東区、江戸川区|コトエドスコープ » 障がい・疾病の特性に合わせて考える就労支援 » 適応障がい

適応障がい

適応障がいは特定の状況や出来事に対してストレスを感じ、それが身体や精神にも影響する精神的な疾患。

場合によっては障がい認定に該当することもあり、ハローワークや就労移行支援、就労継続支援なども利用が可能。

ここでは、適応障がいを持つ方が利用できる就労継続支援についてまとめてみました。江東区・江戸川区の就労継続支援事業所もご紹介していますので、ぜひご参考ください。

また以下のページでは、受けられるサポート別に、江東区、江戸川区のおすすめ就労継続支援事業所について紹介しています。自分らしく働ける事業所探しの参考にしてみてください。

目次

適応障がいの特性

適応障がいは、例えば転勤や異動、新たな対人関係など特定の状況や出来事に対して強いストレスを感じ、身体や精神に異常が見られることを言います。

具体的には気分が落ち込む、過度に涙もろくなる、神経過敏になり、必要以上に心配したりといった症状が出やすいようです。

こういった症状の影響で、仕事に行けなくなったり集中できなくなったりといった日常生活への支障が生じることもあります。

適応障がいの方に向いているのはこんな仕事

適応障がいの場合、向いている仕事は個人差が大きいと言われています。

ストレスを感じやすいポイントは人による異なるため、何がストレスになっているかを知り、それを避けられる業種を探すことが大切です。

転職や就労継続支援を考えるなら、「体調が悪い時に休みやすく、ノルマが厳しくない仕事」の方が負担を感じにくでしょう。例えば一般事務や軽作業、データ入力などが挙げられます。

一般就労の場合は福利厚生を重視するのもおすすめです。

適応障がいの方が利用できる
江東区、江戸川区の就労継続支援事業所一覧

適応障がいの方が利用できる江東区・江戸川区の就労継続支援事業所にはどのようなものがあるのでしょうか。

ここでは適応障がいのある方を対象とした事業所をご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。(2023年4月調査時点)

江東区

江戸川区

就労継続支援でぶつかりやすい課題

適応障がいは神経が過敏になる傾向があるため、ミスを恐れたり、上司や先輩に対して顔色を窺ってしまったり、迷惑なのでは、と気を遣いすぎて質問ができなかったりといった難しさが生まれやすいと言われています。

また、過度の緊張から突然頭が真っ白になってしまう恐れも。

適応障がいは特定の状況や出来事に対し発生するものなので、原因がはっきりしていればそれから離れることで寛解が見込めます。

まずはストレスの原因と向き合い、仕事をしやすい環境を探すことが大切です。

適応障がいが理由で就労継続支援を受けられないケースは?

適応障がいの場合、就労継続支援は受けられるのか?と不安な方も多いでしょう。

就労継続支援(発達障がい者支援センター等)は「障がい者手帳が必須ではない」ため、希望すれば相談に乗ってもらえます。

ただし、就労継続支援(A型)は18歳以上65歳未満が原則となっており、過去の就労に関するいくつかの規定も存在しますから、まずは市区町村の窓口や事業所に相談してみると良いでしょう。

適応障がいの方の就労継続支援利用の流れ

1.市区町村の窓口で利用申請を行う

2.サービス等利用計画書の作成

3.受給者証(障がい福祉サービス等利用受給者証)を発行・事業所との手続き

手続きが済んだら、A型は雇用契約を結んで完了です。