事業所と雇用契約を結んで働くことになる、就労継続支援A型事業所。ここでは江東区にある「エコミラ江東」について、その特徴や工賃、作業目安などをまとめています。
エコミラ江東の特徴は、都内の各区と連携し、障がいを持つ方が誇りをもって仕事に取り組み、活躍できる事業モデルを実現している点にあります。
主に「知的障がい者の方を社会人にしたい」という理念を持って、丁寧かつ根気強く指導を行っています。
また、地元江東区の小中学生の体験学習の場と、知的障がい者の雇用およびリサイクルが結びついていることから、「環境・福祉・教育一体型」の事業モデルとして、日本全国の自治体や海外からの視察も広く受け入れている施設です。
エコミラ江東は週5日実働6時間と、障がいを持つ方でも比較的長い時間働くことが可能。そのため、月給の目安も12万円前後(※)と高い水準となっています。
これは他の自治体でも「知的障がい者の方が税金を納める側になり、生活保護を脱せられる可能性」の一部として注目されており、今後もエコミラ江東の活動を参考とした障がい者雇用が増えていくのではないか、との声もあがっています。
今後は民間の福祉施設とも連携を行い、一般就労の訓練の場として活用することも計画されているそうです。
エコミラ江東は、環境にやさしいエコ事業を中心に、知的障がい者の方の雇用を促進している団体。
知的障がい者の方は最初こそスムーズな作業が難しいものの、単純化されたマニュアルと丁寧な指導があれば、健常者と同等、あるいはそれ以上に正確でスピーディーな作業が可能との考えのもと、製品の品質もより高いものとなるよう活動しています。
様々な就労継続支援事業所がありますが、仕事内容や提供しているサポートはそれぞれ異なります。体調面や仕事面など、希望に合った働き方のできる事業所を探すと良いでしょう。
下記では、江東区、江戸川区エリアにあるおすすめの事業所をご紹介しています。自分らしく働ける事業所を見つけるのに、お役立てください。

月給12万円前後(東京との最低賃金に準拠)
実働:週6日
作業時間:実働5時間
エコミラ江東では、主に食品トレーの回収や発泡スチロールのリサイクルといった環境事業をメインとしています。
区内を中心とした幅広い範囲での使用済みトレー回収は区が、発泡スチロールの再資源化はエコミラ江東が運営する「地球船クラブ」が行うことで、知的障がい者の雇用とリサイクルを結びつけた取り組みを実現しています。
就労継続支援でできる仕事は事業所により異なります。仕事内容にこだわって選びたい方は他の事業所情報も確認してみると良いでしょう。
| 所在地 | 東京都江東区潮見1-29-7 |
|---|---|
| アクセス |
JR京葉線 潮見駅から徒歩1分 市営バス 潮見一丁目下車 徒歩1分 |
| 利用定員数 | 20名 |
| 利用対象者 |
知的障がい者 |
| 電話番号 | 03-5632-8815 |
| URL | https://www.chikyuusen.org/ekomira/ |
障がいや精神疾患をお持ちの方が安心して働けるようにサポートしてくれる「就労継続支援A型事業所」。
でも、実は事業所ごとにサポートの内容や特徴が異なるので、あなたに合わない事業所を選んでしまうと、なかなか長続きしないこともあります。
だからこそ、自分が「こんなふうに働きたい」という思いを実現できる事業所を見つけることが大切です。ここでは、江東区と江戸川区にある3つのA型事業所を、さまざまな働き方の希望に合わせてご紹介しています。
あなたにピッタリの事業所を見つけて、無理なく自分らしく働ける環境を手に入れましょう!
一般企業に就職する
ための手厚いサポートを
求めるなら

通いやすい職場で
長く働ける環境を
求めるなら

シフト制で無理なく
自分のペースで仕事を
始めたいなら
